- 高校野球ステーション TOP
- 秋季大会
- 秋季関東大会
- 2013年秋季関東大会
- 2013年秋季関東大会
サブコンテンツ
サイドバー
応援メッセージ受付中!
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)
- 【タイブレーク制度】 決勝戦でも導入決定
- 2019年夏の甲子園 優勝旗返還式
- 2020年夏 甲子園 山梨学院 8-3 白樺学園
- 2020年夏 甲子園 尽誠学園 8-1 智弁和歌山
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2020年夏 甲子園 鶴岡東 5-3 日本航空石川
- 2020年夏 甲子園 帯広農業 4-1 健大高崎
- 2020年夏 甲子園 明石商業 3-2 桐生第一
- 2020年夏 甲子園 倉敷商業 6-1 仙台育英
- 2020年夏 甲子園 国士館 4-3 磐城
- 2020年夏 甲子園 履正社 10-1 星稜
- 2020年夏 甲子園 加藤学園 3-1 鹿児島城西
- 2020年夏 甲子園 中京大中京 4x-3 智弁学園
- 2020年夏 甲子園 明豊 4-2 県岐阜商業
- 2020年夏 甲子園 創成館 4-0 平田
- 2020年夏 甲子園 広島新庄 4-2 天理
- 2020年夏 甲子園 明徳義塾 6x-5 鳥取城北
- 2020年夏 甲子園 花咲徳栄 3-1 大分商業
- 2020年夏 甲子園 第102回全国高校野球選手権大会
- 2020年夏 山口大会は無観客で開催
センバツ高校野球大会(春の甲子園)
- 2021年春 選抜1回戦 第6日 第1試合
- 2021年春 選抜1回戦 第5日 第3試合
- 2021年春 選抜1回戦 第5日 第2試合
- 2021年春 選抜1回戦 第5日 第1試合
- 2021年春 選抜1回戦 第4日 第3試合
- 2021年春 選抜1回戦 第4日 第2試合
- 2021年春 選抜1回戦 第3日 第3試合
- 2021年春 選抜1回戦 第3日 第2試合
- 2021年春 選抜1回戦 第3日 第1試合
- 2021年春 選抜1回戦 第2日 第3試合
- 2021年春 選抜1回戦 第2日 第2試合
- 2021年春 選抜1回戦 第2日 第1試合
- 2021年春 選抜1回戦 第1日 第3試合
- 2021年春 選抜1回戦 第1日 第2試合
- 2021年春 選抜1回戦 第1日 第1試合
- 2021年春 選抜1回戦 第4日 第1試合
- 【タイブレーク制度】 決勝戦でも導入決定
- 【PCR検査実施】 センバツ出場校 選手・関係者など1000名
- 【ブラスバンド演奏は禁止】 センバツ高校野球 2021
- 【センバツ2021 抽選会】 2/23(火)15時 オンライン開催
高校野球ニュース
- 【組み合わせ決定】 センバツ2021 抽選会
- 【タイブレーク制度】 決勝戦でも導入決定
- 【PCR検査実施】 センバツ出場校 選手・関係者など1000名
- 【ブラスバンド演奏は禁止】 センバツ高校野球 2021
- 【センバツ2021 抽選会】 2/23(火)15時 オンライン開催
- 【センバツ2021 出場校発表】 例年より30分遅らせ、オンラインで
- 【センバツ2021】 21世紀枠が「3→4」 神宮大会枠代替
- 【緊急事態宣言】 センバツは政府指針に従い準備
- オープンチャット開設のお知らせ
- 2019年夏の甲子園 優勝旗返還式
- プロ野球選手会が1億円寄付
- 【センバツ出場校招待】 8月に甲子園で交流試合
- 【戦後初の中止】 2020年夏の甲子園
- 【全国9地区すべて中止】2020年春季地区大会
- 高校球児に観てほしい映画
- 2020年春季関東大会は中止が決定
- 2020年春季東海大会は中止が決定
- 2020年春季四国大会は中止が決定
- センバツ高校野球 2020 出場校決定!
- 2020年春 第92回センバツ高校野球大会
9回表終わり6:3白鷗リードゲームセット白鴎優勝
9回表終わり6:3白鷗リード
6回終了5:2白鷗リード
栃木代表2校ベスト4進出おめでとう。10月11日組み合わせ前にコメントした通り
次、関東1,2位と記載しました。そうなれば良いのですが両校ともに今まで戦った内容を
十分に分析したうえ問題点改善して準決勝に望んでください。後は佐日,白鷗野球を貫き思いっきり戦ってください。(応援を含めマナー違反は駄目です。)
栃木県勢二校が揃って準決勝進出。
予想通りの強さですね。
甲子園で北関東三連覇なる夢も見えそうです。
さあ、我が群馬県勢も続いて下さい。
栃木・群馬のレベルが最近すごい!!中学生クラブチームも関東でハイレベル。小・中学の指導者には感謝だね。ベスト4この2県の可能性も…? でも、横浜と佐野日大は優勝候補同士であったかなぁ
10月29日 水戸市民球場第一試合は
佐野日大VS横浜 と決まりました。
10月29日 ひたちなか市民球場第二試合は
健大高崎VS山梨学院大付 と決まりました。
10月29日 ひたちなか市民球場第一試合は
習志野VS白鴎大足利 と決まりました。
10月29日 水戸市民球場第二試合は
桐生第一VS霞ヶ浦 と決まりました。
浦和の小島君や前橋の高橋君の雄姿を見られないのは残念ですが、レベルの高い
関東地区。第2の松井(桐光)や内田(常総)の種が着々と成長しているものと、
大いに期待しています。格言には「仲間という太陽をあびて、甲子園という花が
咲く」とありますが、その「太陽」には小生のような熱い高校野球フアンも含ま
れることをお忘れなく!
いよいよ今年もやってきました。
初日から雨天順延で出鼻を挫かれましたが、
明日からの熱戦、大いに期待しています。
地方大会をみる限り、山梨・栃木勢に勢いを感じます。
逆に、今年甲子園を沸かせた群馬・埼玉勢は今イチ?
特に本命と思われた常総・横浜が、危う気に勝ち上が
ってきた辺り不安です。
いずれにせよ面白くなりそうな大会、応援しましょう。
霞ヶ浦頑張れ!絶対!!選抜だ!!!
【秋季県大会一試合あたり平均得点ベスト4】
01)習志野高 8.5
02)白鴎足利 7.6
03)山梨学院 7.4
04)東海甲府 7.0
【秋季県大会一試合あたり平均失点ベスト4】
01)佐野日大 0.4
02)花咲徳栄 0.9
03)水戸工業 1.0
04)山梨学院 1.2
打の習志野、投の佐野日、注目です。
習志野を応援しています!! おなじみの「Let’s Go、習志野」のメロディに乗りながら快進撃を続けよう
2年連続センバツ出場校0だけは、何としても、避けて欲しいです!
組み合わせ的には、初戦で茨城県勢を避けられたのは、ラッキーだったと思います!
でも、関東大会に出てくるチームはどこも強いと思いますので、
横高、日大の両校には、一戦必勝で頑張ってほしいと思います!
がんばれ、横高、日大!
神奈川県代表の横浜
ナインの対戦校は、[市立川越高校
]。日大
ナインの対戦校は、[山梨学院大付属
]か。今年は、神奈川県勢2校揃って春の選抜出場決めてほしいものだ![]()
日本一の「富士山」絶叫系日本一「富士急ハイランド」
戦国最強の武将「武田信玄」野心家の多い山梨県民は
山梨学院と東海大甲府を応援しています!
今年こそ!2校同時に甲子園に行くぞ!
がんばれ!山梨県勢!
栃木県代表を応援します。
佐野日大、白鴎大学足利、両校ともに初戦突破
ベスト4を目指せ、次、関東1,2位を勝ち取り選抜へ栃木の力を
全国に!…・組み合わせこれからだが、応援しているよ