2016年秋 関東1回戦 慶應義塾 9-1 花咲徳栄
第69回秋季関東地区高校野球大会
1回戦 慶應義塾(神奈川1位)vs花咲徳栄(埼玉2位)
平成28年10月23日(日)清原球場
花咲徳栄 001 000 0 =1 H3 E0
慶應義塾 103 212 X =9 H12 E0
(7回コールド)
[花] 綱脇(3.2/3)、清水-須永
[慶] 森田-寺山
[本] 宮尾、正木(慶)
[三]
[二] 千丸(花)正木(慶)
得点経過
慶応 1回裏一死二塁 綿引の左前適時打で先制!
徳栄 3回表二死二塁 千丸の右越え適時二塁打で同点!
慶応 3回裏一死一塁 宮尾の右越え二点本塁打。正木の左越え場外本塁打!
慶応 4回裏二死二塁 下山の右前適時打。捕逸。
慶応 5回裏二死二塁 寺山の右前適時打。
慶応 6回裏二死一塁 正木の右中間適時二塁打。森野の中前適時打!
やっぱり下山選手は1番がしっくり☆*。
県大会以来、正木選手のファンです( ^^ )
ここ数試合、しっかり活躍しつつもフォアボールなども多く、テレビのインタビューはハデな下山くんあたりに持っていかれがち(笑)
今日はホームラン(ライナー過ぎて見失った)にツーベース、得点経過も正木正木正木!
11時のダイジェスト楽しみにしてます♪(笑)
慶應義塾高校、
まずは、初戦突破おめでとうございます。
足を絡めた攻撃で先制。
追いつかれても、直ぐにホームラン2本で突き離し、中押し、ダメ押しと、試合運びは、さすがですね。
4番の正木くん、ナイスバッティングでした。
相手バッテリーのマークは、ますます厳しくなると思いますが、アウトコースの球は右方向に打つ意識で、上手く対応してください。
さあ、明日の試合も、まずは先取点を取って、ゲームの主導権を握ること。
そのために先頭打者は塁に出よ。
そして、先の塁を果敢に狙え!
応援しています。
頑張れ!
慶應の勝利 おめでとうございます❗試合をtvkで 生放送してほしいけど、夜の30分のニュースで我慢してます。
明日も 応援してます❗
慶應義塾はバッテリーをはじめセンターラインがしっかりしているので守備が非常に安定しています。
よって打線もきっちり攻めることができています。
明日もいつも通りに一戦必勝で戦って下さい。
TIIARU
ナイスゲーム、塾高野球!
強豪、花咲徳栄にコールド勝ちとは…。
6回で12安打、2本塁打の文句ない打線~
森田君は7回を71球の省エネ投球で、持ち味充分の快投・・・明日の前橋育英戦でも楽しみ!
慶應高校 勝利おめでとうございます!
次も勝って、センバツを決めて欲しいと思います!
塾高はこのオーダーでいきましょう!
神奈川大会序盤ではなかなかつながらなかった打線が決勝でようやく当たりが出るようになり、今日のオーダーでそれぞれが役割を果たせている。
特に1番~3番が県大会より格段に機能している。5番、8番ものびのびと力を発揮してきている。
今年は神奈川vs群馬ですから、慶應は順当勝ちで!横浜、慶應ともに勝負は次‼
花咲徳栄の応援はかっこいいですね!さすが甲子園常連校。
特にチアが独立して踊ってるのがダイナミック。少女の可愛らしさをウリにしてないカッコよさが◎
慶應の打力は本物ですね。
コールド勝ちをしてくれ〜!
またも下山くんのヒットにたまらず花咲徳栄はエースに交代
名門対決を見に来ました。双方、勝ち負けに関係なく、あっぱれな一打。
早速、来ました!!正木の特大弾。やはりかれはこの大会でも華になりますね。スコアを超えて、素晴らしい選手です。花咲さんも打たれてあっぱれです。
横浜高校も初戦突破しました!
慶應野球部頑張れ~!
そして、決勝戦で対戦したいですね(^_^)
正木くんホームランでこの回すでに3点!
スーパー1年生宮尾くんツーランホームラン!
下山くんも調子良さそうです( ^^ )
慶応の応援はなぜ時々無音になるんだろう。下手なのかな?
7番矢澤
でした。失礼。
スーパーショート…
本日のオーダー
1番下山
3番綿引
5番森野
8番矢澤
最近の成績を受けてでしょうが、この方がしっくりきますね。
正木くんの前にランナーためないと。
正木・下山二人共頑張ってください〜
応援してます〜
神奈川2位の横浜勝った〜!
神奈川1位の実力を見せてくれ!!
花咲徳栄の選手の皆さん。
いったらんかい!!
森野、正木、下山のクリーンアップの活躍が必須!一戦必勝で頑張ってください
慶應 頑張れー✊‼
関東大会で委縮してはいけない。甲子園に行けば、もっと緊張するはず。日本に野球を導入した慶應義塾の誇りを胸に精一杯やってほしい。神奈川を制したものは関東も全国も狙える。行け、慶應。
初戦から神奈川1位の慶応ですが自分達の野球をやるだけ‼︎
同じ高校生だし
頑張れ‼︎
徳栄‼︎
大輪の花と咲け‼︎
伝統は、未来へ語り継がれる。
いざ、甲子園へ負けられない戦いが明日、始まる。
難題に謙虚な姿勢で立ち向かう事が塾生の原点です。栃木の地での大願成就を祈っています
夏、秋と見てきました。
森田君は、たまにノーアウトからつまらない四球を出すので、打たれてもいいから真ん中に投げた方がいい(連打はされない)。
バッターはたまに雑になって大振りして、三振やポップフライを打つので、常にジャストミートを心掛けてほしい。
神奈川県大会から応援しています。
慶應義塾高校、まずは先取点を取れ。
そのために先頭打者は塁に出よ。
森田くん、まずは立ち上がり。
慶應バッテリー、低め低めの意識を持って。確実に先頭打者を切れ。
応援しています。
頑張れ!
優勝目指すだけ。4回勝つんだ。
そして神宮へ、そして伝説へ
2回勝つまでは砕けたらダメ。
選抜に行こう。
力は互角と思うので、頭を使って1対0でも11対10でもいいから最後まで諦めずに闘って下さい。
応援行きます!花咲さんも強豪ですが負けずに頑張ってください!
クジ運はこのレベルまで行ったら関係無い。
いかに自分達の野球が出来るかで、勢いや流れを引っ張ってこれるかだと思います。
自信を持って、丁寧に、しかし思い切って、粘り強く闘って下さい。
花咲は必ず勝つ。
そして、選抜の悔しさを晴らす。秀岳館に借りを返す。
いきなり強敵…でも全力でぶつけるだけですね!
がんばれ慶応!!
いつも通リの試合をすれば勝てると思います。エラーをしないことが勝利への条件では。
まずは初戦突破!
花咲徳栄高校の選手の皆さん、慶應義塾戦を全力で戦ってください。
抽選だから仕方ないかもしれませんが、何故か毎年神奈川県は埼玉県と当たる?今年はなんと2校共だ!秋は春の甲子園出場が掛かるので頑張ってほしい。東京は春だけ関東大会にエントリーするけど、そろそろ高野連も考え直す時期ではないか。
初戦から難敵ですが、花咲徳栄頑張れ。
いきなり、埼玉のチーム相手は厳しいですが、センバツ出場するには、やるしかないと思います!対戦相手に不足なし、慶應がんばれ!
花咲徳栄⚾️
繋ぐ野球で気持ちでは、絶対に負けるな‼️応援頑張ります
神奈川大会の横浜地区予選からずっと慶應の応援をしています。夏の大会、決勝で横浜高校に負けた悔しさを忘れず、一戦必勝で勝ち上がってください。