2017年秋 関東準々決勝 慶應義塾 3-2 国学院栃木
第70回秋季関東地区高校野球大会
準々決勝 國學院大學栃木(栃木1位)vs慶應義塾(神奈川2位)
平成29年10月26日(木)横須賀スタジアム
国学栃木 010 000 100 =2 H6 E1
慶應義塾 001 200 00X =3 H5 E0
[国] 水澤(3)、渡邉(4)、宮-大久保
[慶] 生井-善波
[本] 宮尾(慶)
得点経過
国学 2回表一死三塁 大島のスクイズで先制!
慶応 3回裏二死 宮尾の右越え本塁打で同点!
慶応 4回裏無死一塁 下山の右前安打、ライト後逸、打者走者生還し2点。
国学 7回表二死一三塁 代打・笹川の左前適時打。
塾高!おめでとうございます。
観戦していて、塾高一人一人の甲子園へ行こうとする気持ちが、國學院より優っていたと感じる試合でした。
集中力を切らさなかった、塾高が勝って当たり前の試合内容だと思います。
國學院は、課題が残る試合内容でしたね!
慶応センバツ決まりでしょ
相模はどことやっても強い
10試合8コールド+県決勝圧勝なので
慶応は印象に残るような悪い試合しない限り決まりです
あの日、娘がバトン部でお世話になっていたこともあり、私は夜行バスで甲子園に向かいました。一生忘れることのない夢舞台でした。
もう、あの日は来ないかも…と諦めかけていたのですが、なんと、夢が叶う日が再び訪れようとしています。
チーム下山の皆さん、父兄の方々、おめでとうございます!
娘は社会人になりましたが、あの日を思い出しながら、また、夜行バスに乗って、夢の舞台を
味わってきたいと思います。
「塾高、選抜決定!」という吉報を心待ちにしております。
関東に5枠があるようなら、国学院栃木が有利でしょう。
準決勝で慶応が負けても、健大が5枠に浮上することはまずないと思います。
健大は最近ちょいちょい甲子園に出場していますが、
国学院栃木は御無沙汰しています。
常連と御無沙汰が選考で競った場合、多くは後者が選ばれるのは周知のこと。
地域性も問題ない。
健大が圧倒的な戦力があるにもかかわらず、今回はたまたま負けた、というわけでもない。
慶應があまりにも不甲斐ない負け方するともつれるかもしれないが、それもなさそうだ。
東京との比較は今のところ分かりません。
5枠が関東に来ればという話です。
塾高今日の勝利ありがとう!!
自分は、塾高野球部をを応援に行きますが、
野球部を60%、応援部とバトン部を40%ぐらいの感覚でみんなを応援しています。
みんなを見ていると、青春しているな~と。心底思えるからです。(うらやましいです。)
塾高の野球部はもちろん大好きです。が、同じくらい応援部とバトン部も大好きです。
明日の試合も楽しい青春の思い出を残すためにも、
全力で、悔いなく戦い、応援してください。
塾高野球部、応援部、バトン部ありがとう。
近年、東京、関東が交互になってますが、これは偶然です。
あくまで関東5番手と東京2番手の実力比較です。
あと、昨秋、健大高崎は関東ベスト4でしたが、準決勝で内野安打2本で1対5で完敗、県大会は前橋育英に負けていて準優勝でした。
慶應は神奈川優勝、関東1回戦は花咲徳栄にコールド勝ち、準準決勝は前橋育英にサヨナラ負けでした。
ベスト4の健大より慶應が実力は上で、前育が確定しているので地域性も考慮して4番手は慶應にすべきといった意見もありましたが、すんなりベスト4の健大が確定となりました。
ベスト4は確定と言っていいでしょう。
勝った!
ベスト4進出、おめでとう^_^
よかったー、とても嬉しいです!
チーム全員が一丸となって、つかみ取った勝利ですね。
本当におめでとう!
さあ、明日は準決勝
この嬉しい気持ちは、一旦、リセットしましょう。
対戦相手が何処であろうとも、シンプルに自分たちの野球をやるだけ
決して受け身にならずに、守備でも先に仕掛けよ!前に出よ!
攻撃でも、ランナーとバッターが連動して、ピッチャーを揺さぶれ!先の塁を狙え!
明日も試合が出来る!
エンジョイベースボール!
さあ、明日も自分たちの最高の野球を楽しもうぜ!
頑張れ、慶應!
応援しています。
今年の春のセンバツに塾高が補欠校として選出された経緯としては、関東ベスト4、東京の優勝校が確定で、関東の5校目の候補としての塾高と東京の準優勝校の日大三高の戦力比較で日大三高が選ばれたと記憶しています。どうも隔年で東京の準優勝校と関東の5校目が選ばれているようなので、今年は関東から5校目が選ばれる可能性が高そうです。関東大会の優勝校または東京大会の優勝校が明治神宮大会で優勝すれば明治神宮枠が追加になりますので、東京から2校、関東から5校選出の可能性もあります。ご参考まで。
こんな感動を与えてくれた選手達、本当にありがとう。そして野球部員、森林監督、応援指導部、バトン部、吹奏学部、慶應義塾関係者、また3年間つらい思いをした神奈川県民、本当におめでとうございます。
2001年に群馬県の大田市商が準決勝で1対8でコールド負けし、群馬県2校目という地域性でベスト4なのに落選したことがあります。この時は大田市長が抗議したといった事までありました。
今回の関東5番手は健大高崎の可能性があります。明日、明秀日立にコールド負けすると健大が慶應より上と判断される可能性がありますが、最近はベスト4は当確にしているので大丈夫でしょう。
あと余計な心配ですが不祥事に注意です。酒、タバコ、万引き、けんかでの傷害等の犯罪は命取りになります。
今日の試合ですが、生井君のスライダーは左バッターはまず打てませんでした。右バッターはスライダーは当てることはでき、外角の直球はライトにヒットを打ってました。インコースの直球がコントロールできれば完璧と思います。
打者は今日も打点はホームランだけでした。下山君は構えで固くなり、始動が遅くなっているので、柔らかく構えればいいと思いました。国栃の先発右腕は球威があり、皆、インコースの直球に対応できませんでした。2番手の左腕も好投手で、左バッターは対応出来ませんでした。
慶應は、県大会から接戦を全て勝てたのは、メンタルの強さと思います。
春までに本当の実力をつけて甲子園に臨んで下さい‼
おめでとう‼
関東枠は4+1ですから、ベスト4でほぼ確定でしょう!コールドでも一位校に2勝ですから。
ここ10年ベスト4はすべて選抜出場していますね。
今回は相模と慶応のダブル甲子園です。
甲子園に応援に行きます。
ベスト8の惜敗率からすると、先ずは国学院栃木。次の試合に負けると、健大高崎に立場が逆転されるので、慶応は今日死闘を共にした盟友国学院栃木のためにも明日勝たねばならない❗
頑張れ慶応‼
慶応義塾高校の勝利に心から喜んでいます。本当におめでとう
ベスト4=センバツ⁉の議論も散見されますが、これは先ず大丈夫でしょう。
むしろ、慶応に課せられたミッションは、残り2試合を勝ち抜き、国学院栃木をセンバツ候補に残すこと‼頑張れ慶応‼
悪条件が全て重なると当確100%とは言い切れないということじゃないでしょうか。
ただ、それは第1試合終了の段階の話で、第2試合の相模が大勝して、地域性でも栃木代表を選ぶことが難しくなったため、99.9%慶應が当確と言えるようになったと思います。不祥事さえなければ選ばれるでしょう。
ベスト4おめでとうございます。最近はずっとあと一歩のところで涙を呑んできたので格別の嬉しさです。ベスト4=センバツ内定でないとの声もありますが、ベスト4でセンバツ行けなかった学校は近年あるのでしょうか?
関東枠は6校で内2校を東京から出すか関東5校目と認識していますがいかがでしょう?
慶應義塾、ナイスゲーム。生井投手、ナイスピッチング。終盤の手に汗握る攻防。やはり昨年と一昨年の経験が生きたのでしょう。全員で粘り抜きました。むろん選抜大会の事もありますが、國學院栃木という実力のあるチームを相手にした今日の勝利にこそ大きな価値があると思います。おめでとうございます!
選手の皆さん、お疲れ様でした❗️
これからの課題が見えてきたことと思います…今後の活躍に期待します❗️
塾高センバツおめでとう‼️
両校とも、お疲れ様でした。慶應義塾は、今年も打線が心配ですね。相手投手が良いと撃てない、連打が出ない。このあたりが、ベスト4止まりが続いている背景かなぁ。
もうひとつ、勝たないとね。頑張ってください。
陸の王者のナインの皆さん❗️
緊迫したシーンが目に浮かびます。撃つべき選手が打ち相手のエラーを誘い投げるべき選手の好投がありノーエラーの鉄壁な守備。良くやりました。明日は伸び伸びと平常心で戦えれば勝てます。
慶応勝利おめでとうございます!ほぼ選抜確定でしょうか?神奈川県民としては嬉しい限りです。
しかし、慶応は勝つ時は、点差が付かないですね⁉今回は相手の強さもあるのかも知れないのですが、相手が強くなくても点差を付けないような気がするのは自分だけでしょうか?
明日も点差付かなくても良いので文句無しに選抜行けるように頑張って欲しいです!
つまらないの意味がわからんが、そんなパワーがあったら去年センバツに行ってる。笑
つまらねぇ慶大生だな
お前らには、三田会パワーがあるじゃないか!
客席からもチラホラ聞こえてきて少し気になったのですが、
関東ベスト4=センバツ内定ではないです。
今日、相模が接戦での勝利、明日の準決勝で塾高が大敗。
東京から2校選出なら、地域性&2位通過&2度の大敗(仮)から
落選の可能性もまだ残ってます。
昨夏、昨秋の無念。念願の「あと1勝」を今日めでたく勝ち取り、歓喜に湧く気持ちはわかります。わかりますけど、「勝って兜の緒を締めよ」
の言葉があるように、明日、良い試合をして歓喜に湧きましょう!!
慶應義塾高等学校のセンバツ内定おめでとうございます。東海大相模もベスト4に進出して、ひさしぶりの神奈川2校選抜を期待します。早稲田実業も優勝して早慶戦が実現するとよいですね。六大学の早慶戦も連勝して優勝することを願っています。選手のみなさん、監督・コーチ・応援団のみなさん、慶女のバトン部のみなさん、本当にお疲れ様でした。まだ準決勝以降の試合がありますが、エンジョイ・ベースボールを存分に発揮してください。甲子園で、がんばれ、塾高!!
想い出します…もう10年位前でしょうか。
白村投手代のチームが、圧倒的な強さで明治神宮制覇まで登りつめましたね。
今回は、何もいらない…この2勝目に勝ってくれれば…ひたすら祈ってきたため、複雑な気分です。
ただただ、本日の勝利、悪夢から丸1年待った甲斐がありました。
この勢いで次戦も期待しております。ガンバレ〜慶應!
慶應おめでとうございます!
甲子園!!
生井君のナイスピッチング(完投)と宮尾くんのホームラン、下山くん、大川君のヒットなどなど沢山の素晴らしいプレーでした。
おおきかったのは、9回ツーアウト目の吉川くんのナイスキャッチ!イレギュラーにも冷静な処理で流れを渡さずに、そのまま9回3人で終われたのは、素晴らしかったです
残り二試合、関東大会がんばって下さい!そしてその後は甲子園!
高野連さん、0-12は選考情報に入れないで下さい。
神奈川準優勝→関東ベスト4でお願いします。
センバツ出場内定おめでとう!
神奈川大会から僅差の勝利が多かったけど、粘り強いチームですね。これからも健闘を祈ります!
慶應の皆さん、勝利おめでとうございます!
よくがんばりました!
秋の関東大会で久々の神奈川勢ベスト4ですね!
本当に嬉しいです!
塾高選抜おめでとう
めっちゃうれしいー
慶應 やりましたね‼️
おめでとうございます
慶応義塾甲子園決定おめでとうございす
次は東海大相模も勝って神奈川から二校で春の選抜一緒に行きましょう!
相模も続けぇ
観覧車さん、です。ごめんなさい…。
観覧車、お疲れ様でした!実況ありがとうございました!2009以来の甲子園とても嬉しいです!バンザーイ‼︎
ライト後逸が無かったらわからない試合。
観覧車さん
本当にありがとうございました
皆で、甲子園行きましょう❗❗
さ、次は【兄貴】の番❗❗
連勝で優勝決めるぞー
慶応がやってくれたあ。
本当に久し振りの選抜甲子園
すげ〜嬉しい。
相模も続いてくれ〜
現地応援の方、今日の応援風景をおしえていただけますでしょうか。圧倒していたとおもいます。
2試合とも僅差の勝利。
こういう勝ち方の方がチームとしては力がつきます。
甲子園でもエンジョイベースボールしちゃって下さい。
おめでとうございます。
観覧車さん速報ありがとう 。9年ぶりの甲子園 胸の震えが止まりません 。 明日の試合は ,ゆったりと見られます 。
3度目、いや、4度目の正直なりましたね!
実況ありがとうございました!
嬉しいです!!
やたー!
viva塾高!!!
観覧者さん、実況ありがとうございました。
皆んなで甲子園に行きましょう!
生井投手、下山選手…他の全員、応援席のみんな、頑張りましたね。これ以上にない応援が聞こえてくるようでした。応援団も応援で勝ったからこそ、僅差を勝ち切ったのでしょう。パソコン前で塾歌を歌いました。涙が出ました。
ありがとう。本当にありがとう!
慶應勝ちましたね(^o^)
ベスト4進出!センバツ当確です。。やっと神奈川県からセンバツ当確校出ましたね。良かった!
慶応おめでとう!!甲子園!!あと一歩届かなかった甲子園…でも…でもようやく切符をつかんだ!!甲子園!!
さあ慶応に続いて東海大相模も甲子園いきますよ!!
慶應おめでとう^ ^
後は、相模だ!
観覧車さん。実況ありがとうございました。
慶應おめでとうございます!
6 ショートゴロ
勝った‼‼‼
甲子園だー‼
9表
国栃
4 レフトフライ
5 ファーストゴロ
あと一人
9表
慶應
生井 四球
宮尾 送りバント
吉川 三振
関 セカンドゴロ
ラストだ
何とか乗り切って欲しいです!
実況見てるだけですがドキドキします!
観覧車さん!頑張って!!勝利の瞬間をサイト見ている皆で迎えましょう!
8表
国栃
代打9 ファーストゴロ
1 ライト前ヒット
2 サードゴロ
3 レフトフライ
あと1回
7裏
慶應
大川 セカンドゴロ
奥村 三振
石田 センター前ヒット
善波 センターフライ
7表
国栃
3 レフト前ヒット
4 センターフライ
5 1、2塁間のヒットで1、3塁
6 ファーストフライ
7代打 三遊間ヒットで1点
8 ファーストゴロ
観覧車さん
生井投手、完投いけそうですか?もどかしい!
ここが勝負!!
見てないけれど、できればこの試合は生井投手で締めてほしい。
しつこいですが、待ちに待った関東2勝です。
ひたすら祈ります。
渡部投手は優勝に向けて明日全力投球だ!
ライトのタイムリーエラーです。当たりはシングルヒット、大きく逸らしました。
6裏
慶應
吉川 三振
関 ライトフライ
下山 ショートフライ
左ピッチャーいい。
お取込み中、すみません。
下山選手のライトへの安打→ランニング2ランとは、どんな情景だったのでしょうか?
気になります。
6裏
国栃
9 三振
1 セカンドゴロ
2 ショートライナー
生井君いい。四死球だけ気をつけて
5回終了 勝っていますがここからが勝負です‼️
ミスを恐れず攻守ともに積極的に行って欲しいと思います。
勝つぞ‼️塾高
5裏
慶應
善波 セカンドフライ
生井 三振
宮尾 三振
5表
国栃
6 三振
7 三振
8 三振
生井君の三振ショー
4裏
国栃は投手交代
慶應
関 死球
下山 ライト前ヒット
ライトが後逸で下山もホームインで2点‼
大川 センター前ヒット
奥村 送りバント
盗塁失敗
代打石田 サードゴロ
この盗塁失敗はいけない?
下山君ナイスバッティング❗
5 センターフライ
生井君はインコースの直球が死球になる。
4表
国栃
3 死球
牽制アウト
4 三振
慶応、打撃が心配すぎる
ホームランでしか点がとれないのか
とりあえず宮尾選手のホームランで同点だけど打撃しっかり
吉川 三振
ホームランしか点とれないのかな?
3裏
慶應
善波 ショートフライ
生井 ファーストゴロ
宮尾 ライトにホームラン‼
3表
国栃
9 セカンドゴロ
1 三振
2 三振
2裏
慶應
下山 キャッチャーフライ
大川 左中間ツーベース
奥村 ショートゴロ
福島 三振
インコースの直球が凄い
2表
国栃
5 センター前ヒット
盗塁成功
6 送りバント
7 スクイズ成功で1点
8 サードゴロ
足速い
スライダーが切れていたら
ストレートとのコンビネーションにて打ち取れそうですね。
生井くん、頑張れ❗❗
義塾の誇りを貫け❗塾高❗❗
1裏
慶應
宮尾 サードゴロ
吉川 三振
関 ピッチャーゴロ
高めが威力あるが、打てると思う。
1表
国栃
1 セカンドゴロ
2 三振
3 左中間ツーベース
4 セカンドゴロ
生井君、左バッターのスライダーがいい。
観覧車さん、お疲れ様です!
試合経過をドキドキしながら見ますのでよろしくお願い致します!いつも本当にありがとうございます!
観覧車さん
お疲れ様です。
23日は観戦できましたが、
今日は断念
是非とも、実況お願いいたします。
必勝❗塾高ナイン❗❗
甲子園に連れてって
仕事さぼって来ちゃいました。
観客席が狭いから、早くもネット裏は埋まりつつあります。
可能な限り慶應びいきの実況を頑張ります(国栃ファンさんごめんなさい)。
晴天の中、慶應義塾の甲子園出場当確を祈ります‼
大学優勝のためにも、今日は勝って力付けしてほしい。
選手の皆さんも応援の皆さんも今大会は天気に泣かされましたが、今日明日は大丈夫ですね❗️
良いゲームを期待しています‼️
國栃がんばれーーー❗️
観覧車さん、相当な地位の方とお見受けしましたが、ありがたいことです、小生は土曜の順延決勝のみ観戦可能です。事態をポジティブに捉えました。下山が大活躍する前に善波、吉川がきっちり僅差の試合を勝たせてくれたのですね。個人名に不快感を示す方の言う通り、チームとして2勝に挑んでいますね。次戦も胃の痛くなるおもいで勝ちきってください。充実するサイトですね。(^o^)
あの雨の中での開会式強行は来賓の日程調整が面倒だから。選手たちの体調面考えたらありえない対応ですよ。それもこれも今日も判断が遅いせい。選手が風邪でもひいたら、誰が責任をとるのか?それで試合に出られなくなったら本人や親は堪りませんよ。
あとひとつ‼️
今年こそは決めましょう
頑張れ時高‼️
訂正
主将は宮尾君じゃなくて下山君でした
今回の関東大会は仕事も休んでホテルにも宿泊して万全の体制で臨んだのに…
誰のせいでもないけど、この天気、ホント腹立ちます!
本来なら明日が決勝のはずなのに…もう、明日しか休めないので精一杯応援したいと思います!
頑張れ、國學院栃木!健大高崎との北関東対決を楽しみにしています!
慶應頑張れ。
拓大紅陵戦ではホームラン2本で4点取ったけど、思い切り振って空振り三振も目立つ粗い攻撃でしたので、佐野日大戦ではしぶとく食らいつくバッティングに期待。特に1番宮尾、2番大川が粘って出塁し、機動力を生かす展開を期待しています。
慶應義塾高校、
天の時、地の利、人の和
全てが整いました。
さあ、行くぞ!
ピッチャーよ
大きく、しなやかに、そして思いっ切り腕を振れ!
バッターよ
センターから右方向、1、2塁間に鋭く強い当たりを打て!
そして、次のバッターに何とかして繋げ!
野手たちよ
守備でも攻める姿勢で先に仕掛けろ!
決して守りに入るな!
前に出よ!
エンジョイベースボール!
さあ、楽しもうぜ!
自分たちが考える緻密な野球を。
頑張れ、慶應!
応援しています。
絶対に勝つぞ‼️
今日も仕事さぼって横須賀まで行ったが、中止だった。こうなったら明日もさぼって行ってやる
仕事がなんだ!高校野球が一番!
明日の世間の関心はドラフトでの清宮君だが、私としては慶應義塾の甲子園出場当確での号外新聞を出してほしい⁉
主将宮尾君、エース生井君、4番下山君、選手達がんばれー‼
野球部員、森林監督、応援指導部、バトン部(来るか判らないが)、慶應義塾高校関係者にとって最高の日になりますように‼
慶応の打撃も本調子に戻りつつあり、投手も休養十分で地元開催という地の利もあり明日は必ずやってくれるものと思います。
エラ-のない適度な緊張感を楽しみながら甲子園目指して頑張ってくれるものと期待します。
無償で支えているって昔の話で、今やらせていたらまずいのでは?
9:37分須賀スタ到着しずか売店シヤーター閉鎖
中止残念事務所係員保土ヶ谷も中止
明日は26日快晴試合は可能好敵手慶応を破りベスト4へ必lらず
国学院栃木高校は勝ち運に恵まれます。
栃木のスマートな試合運びを神奈川ほかの野球ファンにお見せいたしましょう。行くぞ国栃、合わせて作新!!!
現場に向かわれ他方々は、大変お疲れ様でした。
昨日の熱戦後の連戦でしたし、何より、日本の高校球児の連投による投手としてのこれからの未来、ダイヤの原石を台無しにする事はないかと思います。
ゆっくり、静養させてあげて、明日の秋晴れの良いコンディションで試合をさせてあけましょうよ。
各球場のグランド整備員やそれを無償で支える高校球児達、身体を壊して裏方の仕事をされている現役高校生の気持ちも考えられるくらい寛容に、高校野球を応援しましょう。
勝ち上がっているチームの選手達は、春の選抜推薦枠を目指して頑張ってください。
慶応の皆さん!とにかくどんな勝ち方でもあと1勝しましょう!
あと一歩届かなかった甲子園ですが今年、何としても選抜に行きましょう!!頑張れ!慶応!
まあ 人それぞれご意見あると思うけど 観客目線で見るより選手目線で見ようよ あの雨の中開会式やったのは正解だと思うけどね
あの天気☔️で開会式やっておいて今日の中止は納得でき無い
両球場の予備日ですが、土曜がらみとなって大丈夫ですかね。あまりコンディションの良くない代替え球場にならなければ良いですね。
全くもって、このクソ天気腹立つわ。
先々週末からどれだけ嫌がらせするだか本当に腹立つわ!
おかげで有給使っちゃったよ。
とりあえず明日以降も選手諸君頑張れ!
34さんありがとうございます
まさに向かう所でした。
今日は中止ですか?
着いた途端中止です、って、、酷すぎませんか。
おはようございます。
今日は、中止にした方が選手も我々応援する方も気が楽だよね?
寒いから、観る方もやる方も大変だな!
本日は両球場とも雨天順延との発表ありました。遠方から来ている出場校にとっては負担が続きますが、各出場校の投手にとっては休養になりますね。明日は晴天での熱戦を期待しております。
保土ヶ谷中止です。
神奈川県高野連のホームページで雨天順延が発表されました。
本日、関東大会やりますか?
推測だが横須賀強行しても保土ヶ谷は田んぼに近く無理か。
保土ヶ谷延期なら、明日の準決勝は出来ない。
明日は晴れだが、日程は延び延び。
そもそもこの雨と気温で選手の健康が心配。
神奈川高野連様の賢明なご決断を待つのみ。御意。
試合開始の場合雨降り悪コンデション
寒くて大変ですが負けずに最高のプレーをしよう。
国栃は落ち着いた試合をすること希望、先制してペースをつかみ
6-3で勝利しに久々ぶりの選抜に手をかけよう!
国学院栃木高校の勝利を願います。
>34さん
横須賀も本降りです。
横須賀は人工芝ですが試合やりますかね?
保土ヶ谷球場は、雨が本降りです。
横須賀スタジアムは、どうですか?
春の選抜出場を願い応援するのはもちろんだが、個人名を上げて論評するのはいかがなものかと?特に犯人探しのようなことはやめた方が良い。お金をもらってプレイしているのではないのだから。部活動ですよ。
1回戦はまさに薄氷の勝利でした。最終回はスタンドの悲鳴も多くありました。胃には悪いですが、この勝ち方ができることが重要だと思います。下山の不振、渡部のあわやの乱れ…が不安を誘いますが、打つべき者が打ち、抑える者が抑える、盤石の態勢ができていることを祈ります。這いずり回っても、力尽きてもあと1勝を勝ち取れ!!あとはいらない!本当にいらないから、悪夢の再再現は回避してください。
明日も県大会同様、臨時駐車場があるのでしょうか?その日路駐の車がたくさんありましたが観戦の方たちでしょうか?
あとひとつ
頑張れ❗慶應❗
仕事中、一人で緊張するんだよなー
一昨日の9回裏とか。
頼むぜー。
明日は見に行けませんが、何としても勝ってセンバツ当確してください。
観覧車さん、明日も平日、無理ですよね…。私はベスト8突破を願い、23日休みでしたが順延にて明日は✘(出勤)が決定しました~。
とにかく!重い重い2勝目を今度こそ勝ち取れ!
甲子園まであとひとぉーつ!
どんな形でも勝てばいい!
何がなんでも甲子園!
センバツ決まったら、甲子園に応援に行くぞ!
明日は、ベスト4進出を掛けた戦いです。
昨秋、寸前でつかみ損なったセンバツの切符を何としても手に入れるぞ!
雨が降るかもしれないが、絶対に気持ちを切らせてはいけない。
特に初回の攻防は、決してフワッとした気持ちのまま、ゲームに入らないこと。
チーム全員が、ゲームに集中せよ!
相手チームの投球練習の際も、チーム全員が、投球フォーム、投げる時の癖、球種、球速、セットポジションでの投球など、あらゆる角度から観察し、見極め、そして、打つタイミング、走者としてスタートを切るタイミングを計ること。
誰もが初球から仕掛けられるよう準備にベストを尽くせ!
特に近い位置から観察できるランナーコーチは、何かを感じよ!
例え実力で差があったとしても「戦い方」で勝てる!
エンジョイベースボール!
さあ、楽しもうぜ!
自分たちで考える緻密な野球を。
頑張れ、慶應!
応援しています。
絶対勝つ‼️
明日の大一番は小雨のようです。
気温も低く、相当寒いようです。
拓大戦も寒かったが、選手は半袖が多かった。
明日はジャンパーや着替えを忘れずに。
いつものようにピンチを楽しむエンジョイベースボールで、甲子園を決めよう(見てる方がドキドキ、ハラハラしますが)‼
塾高にとっての鬼門である桐光学園が負けました。これで次勝てばセンバツ当確。県予選では横浜が鎌学に負けてくれたなど、今大会は塾高に大きなツキがある気がします。
塾高あとひとつ
頑張れ
選抜決めて!
普段どおりのプレーをすれば、慶応は恐るに足りません。
あと一つ勝って選抜行きましょう!
観覧者さんの言う通り…
もし、神奈川3校がベスト4に
残ったら…
桐光学園との相性がやや悪い塾高からすると、とても嫌な相手です。
昨夏のリベンジも含めて、大一番になりますね。
慶應、一回戦突破おめでとうございます(^.^)
選抜の切符を勝ち取るにはどうしても生井君に頑張ってもらうしかありませんね。
昨日は結果的に勝てたからよいですが、次戦に備えて!?生井君を交代させたのには疑問を少し感じました。相手は関東の猛者揃いなので全力でぶつかっていかないと厳しいと思います。
たとえ破れても生井君が打たれたら生井で勝てなかったと諦めがつきます。
次戦は決して後悔しないよう、生井君先発で全力でぶつかっていってください!
相模と共に甲子園に連れていってください!
慶應の伝統あるカッコいい応援を甲子園でも聞かせてほしい!
強敵塾高との対戦楽しみです❗️
大久保君、チャンスでまた打ってくれ‼️
ベスト4に相模、慶應、桐光が残ったら、1県に2校までなので、慶應VS桐光の勝者が甲子園出場となるのか。
同じ神奈川の桐光を応援したいが、複雑な気持ちになってしまった。
作新学院に勝って栃木県大会を制した国学院栃木との準々決勝、相手にとって不足なしですね。実力を存分に発揮して、ミスを最小限に抑えた結果、センバツの切符を手に入れることが出来ることを願っています。きょうはしっかり休んで水曜日に備えてください。がんばれ、塾高!!
昨夏の準優勝、昨秋の関東ベスト8(サヨナラ負け)、選抜選考で日大三高に負け、そして今回なので4度目の正直だと思ってます。
生井君、下山君、頑張れ‼
冷静沈着に、クレバ―に、強い気持ちで、ピンチを楽しむエンジョイベースボール‼
うちは、4度目の正直なので!
失敗しません!
三度目の正直
塾高頑張れ
3度目の正直ですよね。
神様、宜しくお願いします!
塾高、去年の忘れ物を取りに行け!!
俺たちを甲子園に連れて行って!!