2015年春 関東2回戦 川越東 8-0 県相模原
第67回春季関東地区高校野球大会
2回戦 川越東(埼玉2位)vs県立相模原(神奈川2位)
平成27年5月16日(土) 山日YBS球場
川越東 330 002 0 =8
相模原 000 000 0 =0
(7回コールド)
[川] 高橋佑樹-藤野隼大
[相] 宮崎晃亮-本郷佑弥
[本]
[三] 福岡高輝(川)
[二] 駒崎真也(川)金子圭希(相)
応援メッセージ受付中!
県相模原は応援団とブラバンとチアの応援 pic.twitter.com/pM0wrIFui6
— Satoshi Skicaptain (@SSkicaptain) 2015, 5月 16
土曜日の開会式から、日曜日まで現地で観戦してきました。
率直な感想は、力負けですね。相手は3番から7番までが全員打点を上げましたが、一方の相模原は5四球をもらいながらも、チャンスであと一本が出ずに零封負けでした。
ただし、応援の方は、人数が多く迫力があり、私が今回関東大会で見た5試合の内、文句なく一番で優勝に値すると思います。応援が六大学野球ベースで心地良かったし。
夏まで、わずか2カ月しかありませんが、応援してくれる人のためにも、成長を期待したいものです。
私は茨城育ちであり、常総学院の応援のため、今回、横浜から山梨まで遠征してきました。
関東大会のレベルの高さ、まだ川越東の上にも浦学がいることを考えると、埼玉の層の厚さを実感します。
昨日はお疲れ様でした。
関東でも当然勝つことが目的ですが、負けたときには負けて何を学習したか、夏への改善点として具体的に
短期間で何を修正するか、できるかをしっかり考えないといけないですね。
夏も暑い横浜スタジアム、期待してます!
県相野球部、3月末の地区予選からの激戦、お疲れ様でした!そしてありがとう!!
初の県決勝、関東大会、公式試合での遠征など、夏に向けてすばらしい経験になったのでは。
さすがに関東大会は甘くなかった。この悔しさを夏につなげていこう!
高校生は、短期間でぐっと伸びます。東君、坂崎君、澁谷君らの投手陣や控えのメンバーの成長、3年生の意地と、2年生の押し上げが、夏の成績に直結すると思います。
強くなってくると、ファンが増えますが、厳しい目で見る人も増えます。酷なようですが、部活中はもちろん、通学中なども気を引き締めて!
本番の夏に向けて、がんばれ県相!!
残念。
お疲れ様でした。
神奈川の実状と
現実を受け止めて
夏の大会への準備を
しましょう。
神奈川の打力の低さを感じる試合と酷評されていました。
課題は山積みですね。
夏の選手権は、強豪私学は秋、春のようにはいきません。
今日の貴重な一戦を無駄にせず、夏に頂点を狙ってください。
応援しています。
ガンバレ!県相健児!
2回終わって0ー6
川越東リード
埼玉つょ!
14:55試合開始です。
県相、がんばれー!
健闘を祈る!
春期大会は、全て観戦させてもらいました。
ミスが命取りになることは、十分わかっているところでしょうが、声を出してガンバレ!
カッセ!県相!
頑張れ 県相
神奈川県の意地を見せ付けてくださいね~!
応援しています。
県相模原の監督、選手そして応援の皆さん、頑張ってくださいね~!!
春の大会からずっと応援してます!
初の関東大会なので全力を出し切ってください!
がんばれ!県相!
県相の皆さん、佐相監督、
体調に気をつけて頑張って下さい。
ガンバレ!県相
佐相監督の采配に注目しています。
個人的には宮崎くんを
メインでは投げさせない。
控えのピッチャーに
出来るだけ頑張ってもらう。
これは勝負を捨てているとか、相手をなめているとかではなく
夏の1番になる為に重要な事
宮崎君と高橋君の投げ合いに期待してます。投手戦になる気がします。
対戦相手の川越東は打線が素晴らしいので、宮崎君の好投が鍵です。
ガンバレ県相!!