2017年春 関東準決勝 浦和学院 6-4 日大三
第69回春季関東地区高校野球大会
準決勝 浦和学院(埼玉1位)vs日本大学第三(東京2位)
平成29年5月23日(火)水戸市民球場
浦学 300 210 000 =6 H10 E1
日三 001 010 200 =4 H9 E3
[浦] 渡邉(6)、中上(1/3)、近野(1.2/3)、佐野-秋山
[日] 櫻井周(4)、柿澤(4)、八木-津原
[本] 津原(日)
[三]
[二] 山本(浦)大西(日)
得点経過
浦学 1回表一死満塁 山本の時、暴投で先制! 秋山の左前適時打と本塁悪送球でこの回3点。
日三 3回裏一死一塁 代打・大西の二塁打。櫻井の右犠飛で1点。 浦学は今大会初失点。
浦学 4回表二死二塁 杉山の時、連続暴投で1点。二死一二塁で蛭間の中前適時打。
浦学 5回表二死一三塁 矢野の中前適時打。
日三 5回裏一死一三塁 大西の一ゴロの間に1点。
日三 7回裏無死一塁 津原の左越え二点本塁打(2試合連続)
残念ながら負けてしまいましたが関東大会で得た経験は夏に生きてくると思うので夏へ向けてがんばれ⤴今大会不調だった選手は夏へ向け、万全の状態で挑めるように調整してほしい
残念ながら敗退してしまいました。
でも、ここまでの試合で悪い課題がたくさん出て来たと思います。
夏に向けて更に課題を克服して頑張ってほしいですね。
フレーフレー日大三高!!
佐野涼弥投手、応援してしてます。頑張ってください(゚∀゚)
6対4で浦学の勝利
両校共課題が出たゲームになりました
三高は投手力(かなりきびしい)打撃もややおおあじ
浦学は打撃力(これもきびしい)投手力は盤石でしょう
両校共夏まで頑張ってください!
コントロールが…
打を誇る日大三高!
少ない得点で勝ち進んで来た浦和学院!
自分たちの野球をしっかりやって下さい。
ガンバレ!浦学!
あやみのみーちゃんさん、茨城まで行かれてるんですね。スゴい!
横浜戦、前橋育英戦を考えると今日も継投かな…
渡辺、近野が先発するか、あるいはエースの佐野が先発か?
県大会決勝で投げてた清水は?ベンチに入ってたかどうかも分かりませんが…
とにかく今年の浦学の打線は打てません(涙)
スケールも小さいし破壊力もない。。
今の時点では投手陣が守り勝つしかないかと…
4年前の日大三戦(○2-0)のようなロースコアの接戦に持ち込み勝つしか勝機はないかと思います。
初戦の横浜戦が4年前の日大三戦に似てたかな?
強打の三高に大量点を与えたら勝負にならないので、投手陣が持ちこたえられるか?が焦点になると思います。
でも高校野球は何が起こるか分からないし意外な展開もあるかもしれませんが。。
横浜、前橋育英と2試合連続の完封勝ちは本当にお見事
勝ち上がってきた4強の中で、無失点は浦学だけです。
準決勝もこれぞ浦学、さすが浦学と思わせるような堅いディフェンスで是非、勝利して下さい。
健闘を祈ります
あと2つ浦学野球をして、優勝!そして本番は夏、今のメンバーは甲子園を経験していません、今年こそは是非。
当時の畔上率いる三高に、投守を誇る浦学さえも、これは追いつけないと感じた。
今年の三高は、彼らに如何に映っているのだろう?
どちらにしても、浦学は浦学の野球を、三高は三高の野球を貫いて欲しい!
勝ち負けへのこだわりは、選手権まで取っておけばいい!
三高ナインへ
東京都大会からの大量点の打ち合いは望むところかもしれませんね。
しかし
明日の浦和学院との一戦は
原点に立ち返り
しっかりとエース櫻井を中心に守りきる野球を貫いてほしい。
3~4点の勝負に競り勝ってこそ夏への底力を培う糧となります。
まずはエース櫻井の奮起に期待します!!
がんばれ日大三高ナイン!!
浦和学院高校
準決勝戦 頑張ろう!
浦和学院高等学校 準決勝進出おめでとう。
明日は是非 日大三高を破って決勝に
勝ち進んで下さい。
明日も水戸市民球場に応援に行く予定です。 \(^o^)/
三高、準決勝進出おめでとうございます㊗️
今日の試合、昨日と違いエラーが無かったのが良かったですね。
浦和学院は強敵ですが、夏に繋がる良い試合を期待しています。