2018年春 関東2回戦 健大高崎 8-2 東海大甲府
第70回春季関東地区高校野球大会
2回戦 高崎健康福祉大学高崎(群馬1位)vs東海大学付属甲府(山梨2位)
平成30年5月20日(日)袖ヶ浦市営球場
健大 020 000 042 =8 H13 E3
甲府 001 000 100 =2 H9 E0
[健] 吉田(7)、久保田(1)、清水-大柿
[甲] 加藤(5)、内村-山本
[本] 高山、久保田(健)
[三] 小林、山下(健)
[二] 享保、大越2(健)山本、二村(甲)
村中監督残念~健大強かった~。
健大高崎野球部!
頑張ってください^^*
遠くから応援しています!
東海大甲府は私の母校。(*☻-☻*)
群馬1位の健大高崎に勝って欲しい!
頑張れ、東海VICTORY\(^o^)/
今年の健大高崎は打撃が凄いと思うが、毎年のことだが、特に今年の投手力は不安かな!
ひと昔前は、東の横綱とも
紙面を飾った東海甲府
昔の強打をまたみたいですね。
頑張れ東海大甲府❗頑張れ鈴木虎我❗
健大高崎打順1番から9番までホームランは200本以上の破壊力抜群
関東枠として2018年の選抜に出てない山梨県と群馬県。しかし名門、猛打の両チーム。打撃戦となるでしょう。
チーム内で最も長打力のある山下(群馬県春季大会までに通算70本のホームラン)を1番バッターに置いた打線。青柳監督の斬新な戦略は高校野球ファンに新しい魅力をもたらしてくれるはず。現在、「機動破壊」がキャッチフレーズの同校野球。すでに新しいカラーに生まれ変わる第一歩を踏み出している。春季関東大会は、そのお披露目の舞台になる。
今年、健大の打線は今までで一番いいかもしれません。
群馬代表として優勝目指して頑張れ!