2015年夏 甲子園3回戦 九州国際大付 2-0 作新学院
第97回全国高校野球選手権大会
3回戦 作新学院vs九州国際大学付属
平成27年8月15日(土) 甲子園球場
作新学院 000 000 000 =0
九国大付 000 001 10X =2
[作] 倉井勇輔、有田将大、入江大生-横尾宜甫
[九] 富山凌雅-岩崎魁人
[本] 山本武白志(九)
[三]
[二] 横尾宜甫(作)脇坂龍次2、吉井恒平(九)
第97回全国高校野球選手権大会
3回戦 作新学院vs九州国際大学付属
平成27年8月15日(土) 甲子園球場
作新学院 000 000 000 =0
九国大付 000 001 10X =2
[作] 倉井勇輔、有田将大、入江大生-横尾宜甫
[九] 富山凌雅-岩崎魁人
[本] 山本武白志(九)
[三]
[二] 横尾宜甫(作)脇坂龍次2、吉井恒平(九)
Copyright (C) 2002-2022 高校野球ステーション All Rights Reserved.
九州国際大付属高校へ、そろそろ優勝しそうな感じですよ!!
栃木人として作新学院の活躍を楽しみにしています❗
憧れの甲子園で精一杯、大好きな野球を楽しんで下さい⚾
初戦みごとな勝利!3回戦に備えること
①投手→捕手::アウトコース一片投にならぬことインコースもつく
ボール球を使う、高低、球速の変化遅い球有効です。腕ふりは目いっぱい。捕手のインサイドワーク(頭を使う)、2番手投手コントロール悪い(高めすっぽ抜け多い指に最後までボールかからない)
フィニシュするとき捕手ミットをめがけ出来るだけ前まで持って行く。ぼーるの放す位置)格段に制球がよくなりボールに威力が増します。
②守備、アウトコース主体の投手の場合2塁手はファーストよりに昨日のヒット3本ぐらい阻止できた。
3塁手のミスセカンドゲッーでの暴投捕球してから送球するまでの流れが悪い。基本のきゃちボール身に付ける。
③これから先、勝ち上がる為には相対的に精度を上げる必要あります。走塁、攻撃、守備、あと連携プレー、勝ち上がる過程で成長していくこと。
さぁ3回戦に向けてしまっていこう!!!
いい面もたくさんあります。15日土曜4試合目相手校はすべて
強豪校どこが来ても作新野球、魂を発揮し撃破して行こう。
栃木代表…我らが作新の底ジカラを全国に披露して本当に
作新学院は素晴らし高校なのだと思っていただけるよう頑張ってください。