第98回全国高校野球選手権大会 西東京代表 八王子学園八王子高校 初出場
⇒2016年夏 代表校一覧
八王子学園野球部並びに関係者、OB、八王子市の皆様 甲子園出場大変おめでとうございます‼ 足を使った全員野球で、まずは 初戦を突破して下さい❗ 取られたら取り返す…スピリットで。
おめでとうございます 33年前、当時男子クラスだったので、あまり華やかな思い出もないのですがさすがに今回は興奮しました。 ちょっと調べたら3年間担任だった佐藤先生が理事長になっててびっくり。 まずは初戦突破頑張れ!
対戦相手が決まりましたね。 日南学園はかつて剛速球を投げた寺早隼人を擁して甲子園を沸かせました。(現ソフトバンク?)近年、準優勝の延岡学園や強豪校の多い県ですので、楽しみですね。 山の日で休日ですので甲子園まで応援に行って下さい。
47歳のOBです!やるからには、頂上目指せ\(^o^)/〜ガンバレ ガンバレガンバレガンバレ〜!
八王子高校甲子園出場おめでとうございます! 元八王子市民として嬉しいです。 八王子高校といえば【生首プール】ですね。当時は高校生の間でも噂になってました。
甲子園初出場おめでとうございます。 私の時代も、甲子園に手が届きそうなところまで、頑張っていましたが、念願ならず。 八学の長年の夢が叶いました。 感動をありがとうございます。
優勝を決めた日、学内の 優勝セレモニーで、池添先生の 笑顔が、忘れられません。 もちろん、監督はじめナインの 喜びの笑顔が忘れられません。 少しでも多く甲子園の土を踏めるよう伝統の『ありんこ軍団』 を思いっきり発揮して下さい! そして、最高の笑顔が見れるのを待っています。 一緒に甲子園で校歌が歌いたいです。 応援しています。がんばれー
嬉しいですね! ハチガクがんばれ!
まさかの甲子園出場に驚きました。 校庭が狭くて遠くまで練習しに通っているのが、やっと報われましたね。 甲子園で吹奏楽部も見れて嬉しいので、早く帰ってこないで下さいね〜
まさか娘が在学中に甲子園出場!! なんて幸運なのでしょう。 私は八王子市内都立高卒、当時の野球部が嫌いだったせいで高校野球には無関心でしたが、さすがに今回の甲子園は見たい!! (アメトークの影響も多々ある) 試合が土日だったら弾丸ツアーで観戦・応援だ~
八王子市民悲願だった甲子園出場おめでとうございます! 八王子市民56万人が応援してます! もちろん甲子園に応援に行きます。 頑張れ!ありんこ軍団!
八学野球部のみなさん甲子園初出場おめでとうございます。
私は16年前隣の八王子実践を卒業しました。当時から八学野球部は層が厚く強いチームでした。今まで八王子地区の高校が甲子園に出場したことがなかったけど、重い扉をこじ開けてくれました。2日後には抽選会があり対戦相手が決まります。どこが相手だろうと全力プレーで頑張って下さい。心から応援してます。
八王子高校西東京大会東海大菅生高校をやぶって見事甲子園初出場おめでとうございます。 僕もテレビで見ましたよ。 甲子園初出場ですが頑張ってください。 がんばれーー八王子高校 がんばれーー八王子高校 がんばれーー八王子高校
初優勝、甲子園初出場 おめでとうございます! 私の義父は、30年程前に 八王子学園の教頭職に就いていました。翌年には校長という時に病に倒れ退職を余儀無くされましたが、学園の創立時期に生徒集めに 三多摩全域の中学校へバイクで奔走した苦労話しを今でもよくきかされます。 齢92を数える義父はこの夏 母校の声援でTVの前に釘付け状態でした。お陰様で、優勝の2文字が最高の活力剤となった様です。一昨日には母校より自宅へ優勝の報告に某先生が来訪されました。4日の抽選組合せ楽しみしてます。そして私が 義父の分まで応援に行きます。ガンバレ八学‼️
ドンズバ!の感想ですね。ほとんどの第二志望の人の感想だと思います。頑張っていただきましょう!
八学出場おめでとう❗️ 子供達が卒業したんですが、在学当時スポーツクラスで、担任が野球部監督の安藤先生でした。野球部の試合があれば富士森公園へ観戦に行ったり、野球部員達も我が子達の試合会場へ応援に来てくれたりと、思い出一杯です。 悲願だった甲子園。休み取って応援に行きますよ〜
頑張れ、ありんこ軍団❗️
OB悲願であった甲子園出場、ほんとにおめでとう! 初出場で、しかも清宮君擁する早稲田実業を破っての出場なので、取材等多いと思いますが、そろそろ大会に向けて選手は集中するよう、周りの大人が守ってあげてください。 是非、甲子園で校歌を歌わせてください。 楽しみにしてます!
八王子市民の悲願であった、八王子の高校の甲子園出場、おめでとうございます 自分は隣りの八王子実践卒業ですが、八王子市民として、もちろん八王子高校を応援します 初出場ですから、思いっきり戦って下さい
応援してます。 がんばってください*˙︶˙*)ノ”
1勝してください!
八王子学園八王子の皆様は八王子市勢の甲子園初出場誠におめでとうございます!!☆☆ 今夏の公式戦における初出場では、出雲高校の初出場と1位タイで素直にうれしいです!!☆☆ 八王子市勢初出場初勝利を目指して頑張って下さい 初戦を突破することに成功した場合の後続のラウンドでも、ドン欲に勝利を目指して頑張って下さい
野球部おめでとう‼ 自分は都立に落ちて第二志望校として入学しましたが、初めて八学に入学して良かったって思えました!まさか自分の学校が甲子園に行くなんて…最高の思い出です! 応援に行きます! 野球部頑張れーーーー‼
私の妹が在学中のときに、初めて西東京大会の決勝に行き、その時は残念でした、2回目の決勝のときには親戚の子が在学中で、またまた残念でした、そして今回は見事に甲子園おめでとうございます。ちなみに今回は私の息子が在学中です。
卒業生です♡ 甲子園初出場ついにキターーーーーー!!! 本当に本当におめでとうございます♡♡ 八学ならいつか必ずやってくれるって信じてましたよ! 甲子園でも頂点に立ってきて下さい!! みんな応援しています!
『昭和の卒業生』さんの投稿を読んで、遠い記憶が蘇りました。私は、57年の卒業生です。学校名もまだ八王子学園高等学校でした。野球部の監督は池添先生。確か一年の夏だったかな?準決勝の応援で相手は二松学舎高校(今は東東京なんですね。)に負けて悔し泣きした記憶です。今回、高校野球観戦大好き息子が、早実が、『八王子学園八王子』に負けたよ!スゴいよ!って話をしてきました。なんか引っかかったので調べてみるとなんと我が母校でした!!決勝に進んだと聞いて、ウズウズしてきて、たまたま会社も休みだったので、日焼け防止グッズを数多く持ち、いざ、神宮決戦へ!車と電車で2時間かけて共に戦いに行きました。三塁側席のチケットを買い、ズンズン進んで席探し。でも、席が空いてません。運命のイタズラか?偶然OB席へ!空いてました!そこは、仲間意識の塊席!知らない保護者、卒業生たちとの応援。校歌を歌う応援はトリハダ物でした。一喜一憂した一体感、楽しかった嬉しかった。喜びの瞬間、一年生の時の悔しさも勝利した感動と嬉しさでフッ飛んでしまい泣けてきました。そして、晴れ晴れとした気持ちになりました。おばちゃんになってこんなことってあるもんですね。一生忘れられない嬉しい出来事でした。勝利を決めた瞬間、携帯でテレビをつけてました。その時、ベンチで発見しました!白髪頭になった懐かしい池添先生が何故か何方かと握手して笑ってました。そして新たな夢が出来ました。甲子園に応援に行き、勝ち進んで千葉の木更津総合(千葉在住なので)と戦うことです。八王子学園八王子!羽ばたいてくれ!ってワクワクした気持ちです。八学ありがとう。是非、応援に行きましょう!この気持ちが何度でも続くことを祈って。
すぐ近くの高校で急に親しみを感じるようになりました 八王子の知名度をあげてくれてありがとう 応援しているよ 頑張って❗
八王子の赤点王子! 清宮君の名前が忘れ去られるくらい活躍して下さい。期待しています!
初甲子園! おめでとう!精一杯悔いのないよう頑張れ
応援行きたい‼
八王子、甲子園だね!!(^!^)y~ やったね、うれしいね
粘り強さを見せてくれて、王者の貫禄もあるね。
甲子園でも八王子の強さを披露して欲しいな、応援してるよ
おめでとう、大分の地からこの日を待ちました。
初出場おめでとうございます(o^^o)!! 母校が甲子園出場だなんて、本当に嬉しいです。 まずは一勝頑張れ!!
富、名声、力、この世のすべてを手に入れた、、、ワンピースご存知ですか?それのアラバスタ編並みに感動しました!私の弟も八王子学園野球部に所属していました!それはもう!毎日、朝から晩まで練習練習!!!それでも甲子園には届きませんでした!そんな弟を見てきたので甲子園に出場することがどれほどすごい事か!!!本当におめでとうございます!何故か自分の事のように嬉しいです!本戦でも力の限り闘ってきてください!応援してます!フレーフレーはーちーがーく!
甲子園初出場本当におめでとう。 同級生も先輩方もあと一歩で涙をのんで悔しい思いをしてたのを身近でみてたのを思い出します。 そして、今回の初出場本当に感動しました。 自信をもって甲子園で暴れてください!!家族で応援してます!!
本当におめでとう。 ふり返れば入学して間もなく、昭和55年頃だったかと思いますが、あと何戦か勝てば甲子園に選抜出場出来ると あって、全校生徒を体育館に集めて校歌や応援の練習を をしたことを昨日の様に思い出します。 思い出します。あれから約36年、決勝までは幾たびか 進み、あと一歩で悔しさを噛みしめてきましたが、ここ でようやく念願が叶いました。学園の皆様、関係者の皆様、卒業生の皆様、 そして地元八王子の皆様、この祝杯を喜びをどんなに 待ち続けただろうか? 安藤監督を初め、選手の皆様、関係者の皆様のご努力 を称えますとともに感謝申し上げます。 本当にありがとう!甲子園では思う存分楽しんできて 下さい。栄光の八学、これからも応援し続けます。
初出場おめでとうございます! 西東京全部の高校の想いを乗せて甲子園でもてっぺんとっちゃってください!応援してます!!
お名前(必須)
注意事項 投稿後、すぐに表示されない場合があります。 議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう!
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2021 高校野球ステーション All Rights Reserved.
このページの先頭へ
八王子学園野球部並びに関係者、OB、八王子市の皆様
甲子園出場大変おめでとうございます‼
足を使った全員野球で、まずは
初戦を突破して下さい❗
取られたら取り返す…スピリットで。
おめでとうございます
33年前、当時男子クラスだったので、あまり華やかな思い出もないのですがさすがに今回は興奮しました。
ちょっと調べたら3年間担任だった佐藤先生が理事長になっててびっくり。
まずは初戦突破頑張れ!
対戦相手が決まりましたね。
日南学園はかつて剛速球を投げた寺早隼人を擁して甲子園を沸かせました。(現ソフトバンク?)近年、準優勝の延岡学園や強豪校の多い県ですので、楽しみですね。
山の日で休日ですので甲子園まで応援に行って下さい。
47歳のOBです!やるからには、頂上目指せ\(^o^)/〜ガンバレ
ガンバレガンバレガンバレ〜!
八王子高校甲子園出場おめでとうございます!
元八王子市民として嬉しいです。
八王子高校といえば【生首プール】ですね。当時は高校生の間でも噂になってました。
甲子園初出場おめでとうございます。
私の時代も、甲子園に手が届きそうなところまで、頑張っていましたが、念願ならず。
八学の長年の夢が叶いました。
感動をありがとうございます。
優勝を決めた日、学内の
優勝セレモニーで、池添先生の
笑顔が、忘れられません。
もちろん、監督はじめナインの
喜びの笑顔が忘れられません。
少しでも多く甲子園の土を踏めるよう伝統の『ありんこ軍団』
を思いっきり発揮して下さい!
そして、最高の笑顔が見れるのを待っています。
一緒に甲子園で校歌が歌いたいです。
応援しています。がんばれー
嬉しいですね!
ハチガクがんばれ!
まさかの甲子園出場に驚きました。
校庭が狭くて遠くまで練習しに通っているのが、やっと報われましたね。
甲子園で吹奏楽部も見れて嬉しいので、早く帰ってこないで下さいね〜
まさか娘が在学中に甲子園出場!!
なんて幸運なのでしょう。
私は八王子市内都立高卒、当時の野球部が嫌いだったせいで高校野球には無関心でしたが、さすがに今回の甲子園は見たい!!
(アメトークの影響も多々ある)
試合が土日だったら弾丸ツアーで観戦・応援だ~
八王子市民悲願だった甲子園出場おめでとうございます!
八王子市民56万人が応援してます!
もちろん甲子園に応援に行きます。
頑張れ!ありんこ軍団!
八学野球部のみなさん甲子園初出場おめでとうございます。
私は16年前隣の八王子実践を卒業しました。当時から八学野球部は層が厚く強いチームでした。今まで八王子地区の高校が甲子園に出場したことがなかったけど、重い扉をこじ開けてくれました。2日後には抽選会があり対戦相手が決まります。どこが相手だろうと全力プレーで頑張って下さい。心から応援してます。
八王子高校西東京大会東海大菅生高校をやぶって見事甲子園初出場おめでとうございます。
僕もテレビで見ましたよ。
甲子園初出場ですが頑張ってください。
がんばれーー八王子高校
がんばれーー八王子高校
がんばれーー八王子高校
初優勝、甲子園初出場
おめでとうございます!
私の義父は、30年程前に
八王子学園の教頭職に就いていました。翌年には校長という時に病に倒れ退職を余儀無くされましたが、学園の創立時期に生徒集めに
三多摩全域の中学校へバイクで奔走した苦労話しを今でもよくきかされます。
齢92を数える義父はこの夏
母校の声援でTVの前に釘付け状態でした。お陰様で、優勝の2文字が最高の活力剤となった様です。一昨日には母校より自宅へ優勝の報告に某先生が来訪されました。4日の抽選組合せ楽しみしてます。そして私が
義父の分まで応援に行きます。ガンバレ八学‼️
ドンズバ!の感想ですね。ほとんどの第二志望の人の感想だと思います。頑張っていただきましょう!
八学出場おめでとう❗️
子供達が卒業したんですが、在学当時スポーツクラスで、担任が野球部監督の安藤先生でした。野球部の試合があれば富士森公園へ観戦に行ったり、野球部員達も我が子達の試合会場へ応援に来てくれたりと、思い出一杯です。
悲願だった甲子園。休み取って応援に行きますよ〜
頑張れ、ありんこ軍団❗️
OB悲願であった甲子園出場、ほんとにおめでとう!
初出場で、しかも清宮君擁する早稲田実業を破っての出場なので、取材等多いと思いますが、そろそろ大会に向けて選手は集中するよう、周りの大人が守ってあげてください。
是非、甲子園で校歌を歌わせてください。
楽しみにしてます!
八王子市民の悲願であった、八王子の高校の甲子園出場、おめでとうございます
自分は隣りの八王子実践卒業ですが、八王子市民として、もちろん八王子高校を応援します
初出場ですから、思いっきり戦って下さい
応援してます。
がんばってください*˙︶˙*)ノ”
1勝してください!
八王子学園八王子の皆様は八王子市勢の甲子園初出場誠におめでとうございます!!☆☆
今夏の公式戦における初出場では、出雲高校の初出場と1位タイで素直にうれしいです!!☆☆
八王子市勢初出場初勝利を目指して頑張って下さい
初戦を突破することに成功した場合の後続のラウンドでも、ドン欲に勝利を目指して頑張って下さい
野球部おめでとう‼
自分は都立に落ちて第二志望校として入学しましたが、初めて八学に入学して良かったって思えました!まさか自分の学校が甲子園に行くなんて…最高の思い出です!
応援に行きます!
野球部頑張れーーーー‼
私の妹が在学中のときに、初めて西東京大会の決勝に行き、その時は残念でした、2回目の決勝のときには親戚の子が在学中で、またまた残念でした、そして今回は見事に甲子園おめでとうございます。ちなみに今回は私の息子が在学中です。
卒業生です♡
甲子園初出場ついにキターーーーーー!!!
本当に本当におめでとうございます♡♡
八学ならいつか必ずやってくれるって信じてましたよ!
甲子園でも頂点に立ってきて下さい!!
みんな応援しています!
『昭和の卒業生』さんの投稿を読んで、遠い記憶が蘇りました。私は、57年の卒業生です。学校名もまだ八王子学園高等学校でした。野球部の監督は池添先生。確か一年の夏だったかな?準決勝の応援で相手は二松学舎高校(今は東東京なんですね。)に負けて悔し泣きした記憶です。今回、高校野球観戦大好き息子が、早実が、『八王子学園八王子』に負けたよ!スゴいよ!って話をしてきました。なんか引っかかったので調べてみるとなんと我が母校でした!!決勝に進んだと聞いて、ウズウズしてきて、たまたま会社も休みだったので、日焼け防止グッズを数多く持ち、いざ、神宮決戦へ!車と電車で2時間かけて共に戦いに行きました。三塁側席のチケットを買い、ズンズン進んで席探し。でも、席が空いてません。運命のイタズラか?偶然OB席へ!空いてました!そこは、仲間意識の塊席!知らない保護者、卒業生たちとの応援。校歌を歌う応援はトリハダ物でした。一喜一憂した一体感、楽しかった嬉しかった。喜びの瞬間、一年生の時の悔しさも勝利した感動と嬉しさでフッ飛んでしまい泣けてきました。そして、晴れ晴れとした気持ちになりました。おばちゃんになってこんなことってあるもんですね。一生忘れられない嬉しい出来事でした。勝利を決めた瞬間、携帯でテレビをつけてました。その時、ベンチで発見しました!白髪頭になった懐かしい池添先生が何故か何方かと握手して笑ってました。そして新たな夢が出来ました。甲子園に応援に行き、勝ち進んで千葉の木更津総合(千葉在住なので)と戦うことです。八王子学園八王子!羽ばたいてくれ!ってワクワクした気持ちです。八学ありがとう。是非、応援に行きましょう!この気持ちが何度でも続くことを祈って。
すぐ近くの高校で急に親しみを感じるようになりました 八王子の知名度をあげてくれてありがとう
応援しているよ 頑張って❗
八王子の赤点王子!
清宮君の名前が忘れ去られるくらい活躍して下さい。期待しています!
初甲子園! おめでとう!精一杯悔いのないよう頑張れ
応援行きたい‼
八王子、甲子園だね!!(^!^)y~
やったね、うれしいね
粘り強さを見せてくれて、王者の貫禄もあるね。
甲子園でも八王子の強さを披露して欲しいな、応援してるよ
おめでとう、大分の地からこの日を待ちました。
初出場おめでとうございます(o^^o)!!
母校が甲子園出場だなんて、本当に嬉しいです。
まずは一勝頑張れ!!
富、名声、力、この世のすべてを手に入れた、、、ワンピースご存知ですか?それのアラバスタ編並みに感動しました!私の弟も八王子学園野球部に所属していました!それはもう!毎日、朝から晩まで練習練習!!!それでも甲子園には届きませんでした!そんな弟を見てきたので甲子園に出場することがどれほどすごい事か!!!本当におめでとうございます!何故か自分の事のように嬉しいです!本戦でも力の限り闘ってきてください!応援してます!フレーフレーはーちーがーく!
甲子園初出場本当におめでとう。
同級生も先輩方もあと一歩で涙をのんで悔しい思いをしてたのを身近でみてたのを思い出します。
そして、今回の初出場本当に感動しました。
自信をもって甲子園で暴れてください!!家族で応援してます!!
本当におめでとう。
ふり返れば入学して間もなく、昭和55年頃だったかと思いますが、あと何戦か勝てば甲子園に選抜出場出来ると
あって、全校生徒を体育館に集めて校歌や応援の練習を
をしたことを昨日の様に思い出します。
思い出します。あれから約36年、決勝までは幾たびか
進み、あと一歩で悔しさを噛みしめてきましたが、ここ
でようやく念願が叶いました。学園の皆様、関係者の皆様、卒業生の皆様、
そして地元八王子の皆様、この祝杯を喜びをどんなに
待ち続けただろうか?
安藤監督を初め、選手の皆様、関係者の皆様のご努力
を称えますとともに感謝申し上げます。
本当にありがとう!甲子園では思う存分楽しんできて
下さい。栄光の八学、これからも応援し続けます。
初出場おめでとうございます!
西東京全部の高校の想いを乗せて甲子園でもてっぺんとっちゃってください!応援してます!!