2019年春 選抜決勝 東邦 6-0 習志野
第91回センバツ高校野球大会
第11日 ~14:02
決勝戦 市立習志野(千葉)vs東邦(愛知)
平成31年(水)甲子園球場
習志野 000 000 000 =0 H3 E0
東 邦 300 020 01X =6 H8 E0
[習] 山内(4.0/3)、飯塚-兼子
[東] 石川-成沢
[本] 石川2(東)
[三] 吉納(東)
[二] 石川(東)
東邦高校、30年ぶりの優勝!
センバツ史上最多の5回目
[両校スタメン] [勝敗予想]
1回裏 一死一塁 石川昂弥の中越え二点本塁打で先制! 二死一塁、吉納翼の右線適時三塁打。
5回裏 二死二塁 石川昂弥の右中間二点本塁打!
8回裏 先頭の石川昂弥が二塁打。熊田任洋の犠打、長屋陸渡の右犠飛。
<センバツ高校野球2019>
東邦高校の皆さん、優勝おめでとうございます。習志野高校の皆さんもお疲れ様でした。千葉県勢初の選抜V期待してたけど、秋季関東大会4強から一回りも二回りも大きくなったチームが見れて感無量です。また夏に向けて強いチームを見せてください。応援してます。
以前、東邦が優勝した時は、新田選手が居た時違うん?
素晴らしい試合だあ、夏二つ学校が出てきますように。勇気元気貰いました。。お疲れさま。
東邦 勝った〜!
おめでとう!
大阪桐蔭高校吹奏楽部の応援も
本当に 有難う御座いました。
しかし、今回の春選抜高校野球は サイン盗み だとか、後味の悪い戦いに なったことが残念。
高校野球高野連も、しっかりしてほしいです。
東邦高校さん
優勝おめでとうございます
夏の大会も頑張ってください
春夏連覇期待してまーす
東邦高校優勝‼️
おめでとう
習志野高校も頑張った
石川選手の2本のホームランすごすぎる‼️
このまま頑張ってください‼️
先月27日、甲子園の生の雰囲気を体感したくて我慢出来ず、埼玉から観戦に行って来ました。その時の臨場感や躍動感を思い出しつつ、今日は我が家のテレビ前で応援しています。両校とも実力は互角だと思います。一生懸命な姿に感動しながら、選手達が力を全て出しきれるよう願うばかりです。
習志野、東邦高校
頑張りや~~
3点先制した!
このまま逃げきり優勝してください!
We are TOUHOU ‼️
平成元年以来、平成最後の優勝をかけた東邦。
公立高校ひさびさのてっぺんを狙う習志野。
両チームとも、実力はほぼ互角じゃないだろうか。
応援も“美爆音”の習志野と“友情応援”の大阪桐蔭&東邦、どちらも最高レベルの応援団!
グラウンドもアルプスも熱い!
この決勝、どっちが勝ってもおかしくない予感
頑張れ東邦!
頑張れ習志野!
最後の最後まであきらめないで、必死に食らいついていけ!
平成最後の選抜決勝ですね
両チーム共にベストプレー
そしてベストゲームを期待しています
君達は決勝という舞台を掴んだのです
勝ち負けだけにこだわらずに、甲子園を思いっきり楽しんで下さいね
私は横浜高校のファンですが
両高のブラバン応援素晴らしいものがあります
甲子園で生の音を聞くと鳥肌が立ちます
両高の健闘お祈り申し上げます
東邦高校頑張ってください‼️
もし東邦高校が勝って優勝すれば平成の高校野球は東邦に始まり東邦で終わるわけですね。
先攻:習志野
1(中)根本翔吾(3年・左左)
2(左)竹縄俊希(3年・右右)
3(遊)角田勇斗(2年・右右)
4(一)桜井亨佑(2年・右左)
5(右)高橋雅也(2年・右右)
6(投)山内翔太(2年・左左)
7(捕)兼子将太朗(3年・右右)
8(三)和田泰征(2年・右左)
9(二)小沢拓海(2年・右右)
後攻:東邦
1(中)松井涼太(3年・左左)
2(二)杉浦勇介(3年・右左)
3(投)石川昂弥(3年・右右)
4(遊)熊田任洋(3年・右左)
5(一)長屋陸渡(3年・右右)
6(左)吉納翼(2年・右左)
7(右)坂上大誠(3年・右左)
8(捕)成沢巧馬(3年・右右)
9(三)山田航大(2年・右右)
いよいよ決勝ですね。両校とも全力をつくして、
頑張ってください。でも東邦が勝ったら平成元年も
勝ったし、今日勝ったらすごいですね。どっちも、
応援しています。
決勝進出おめでとうございます。
私が育った昭和50年夏の習高二回目の優勝、昭和52年夏の東邦準優勝、昭和63年選抜の東邦です、平成元年選抜の優勝も見ましたし、私は、兩校の活躍が楽しみです。
森田さん、小林徹さんの現役時代が懐かしいです。
ふたりの育てた選手の卓越した野球技術を存分に発揮してください。❤
いくつものピンチを乗り越えて掴んだ決勝のグラウンド!
仲間を、そして自分自身を誇りに、悔いのない試合を存分に楽しんで欲しいです!
今日までの感動をありがとう!
そして、感動のクライマックスへ!
フレー!フレー!習志野!!
フレー!フレー!東邦!!
習志野、東邦、両高校の好ゲームを期待しています。
アルプス応援の方々もお疲れでしょうけど、最後ですのでもう一頑張り選手の背中を押してください。
東邦アルプスには今日も大阪桐蔭吹奏楽部が一緒に演奏するのでしょうか⁉
両高校アルプス応援も見応えありますね
習志野高校の皆さん!
関東勢で唯一1校勝ち進んできましたね!
いつも感動をありがとう‼️
エラーの少なさ、バックがしっかりしているからピッチャーも力が出せる‼️
今日も習志野打線爆発で、優勝してねー!
習志野の伝統的な基本を大事にした攻めの野球で試合を楽しんで下さい!隙のない走塁、バットを短く持ち、しぶとく振り抜く打撃、確実なバント等、その裏には厳しい練習や選手の野球に対する意識の高さで努力を積み上げて行ったのだと思います!選手を信じて、適切な言葉を送る小林監督は勝負師で素敵な方だと思います!
地元習志野市民です!
習高が決勝まで勝ち上がったら応援に行こうと思ってました。
うまく調整が出来たので今向かったます。野球王国復活はやはり習志野が成し遂げるべき!
小川さんの夏の優勝から40年…絶対春初制覇だ!
明日いよいよ決勝戦ですね⁉️
習志野高校頑張って下さい‼️
テレビで応援して居ます❗
千葉県に是非優勝旗を持って帰って来て下さい‼️
東邦頑張れそして優勝だ
習高最高!
いつも感動する試合をありがとう!
興奮を抑えられなくて、甲子園に向かっています。
アルプスから全力で応援します!
来るべき時は来た。
東邦普通に持ってる力を素直に出して 今まで勝って来た強豪校との力も乗せて当たり前に勝って当たり前に優勝だ。
言い切ることの大切さ、決勝で勝って証明してくださいね。
優勝だ東邦
明日は勝って下さい。
イヤー~ー感動しました。習高おめでとうございます❗東邦高校さんの力は凄いものがありますが、投手を中心に守りを固め、機動力を使って得点できれば、良い試合が出来ると思います❗次の打者に繋ぐ気持ちで食らいついて行ってくださいね。習高ガンバレ‼
『雑草の如く 逞しく』
最後まであきらめずに頑張ってください!
二戦目からは、相手に先制点を許しても3点なら逆転できる余裕を感じさせましたが、
決勝の東邦せんでは、飯塚くん先発でいきましょう。
飯塚くん崩れてもリリーフ陣と野手
が、頑張り優勝を期待しています。
習志野夏の大会初優勝の時の担任の先生が、市原監督でした。
感動的に覚えています。
春の退会の優勝をきたいします。
11期卒業生68才
今、できることを一生懸命すれば、
結果はついてきます。