2019年春 選抜2回戦 東邦 12-2 広陵
第91回センバツ高校野球大会
第8日 第1試合 ~11:34
2回戦 広陵(広島)vs東邦(愛知)
平成31年(土)甲子園球場
東邦 204 000 330 =12 H16 E0
広陵 000 000 020 =2 H7 E1
[東] 石川(6)、奥田(1)、植田(1)、道崎-成沢、伊藤、村北
[広] 河野(2.1/3)、石原(4)、森(1.1/3)、高-鉤流、秋山
[本] 石川(東)
[三] 河合、杉浦(東)中冨、秋山(広)
[二] 山田、吉納(東)石原、新(広)
[両校スタメン]
1回表 二死一二塁 吉納の右前適時打(エンドラン)で先制! 長屋の左前適時打。
3回表 先頭の石川が左越え本塁打。一死二三塁 河合の右前適時打。成沢の左犠飛。山田の左線適時二塁打。
7回表無死一三塁 吉納の右中間二点二塁打。河合の右線適時三塁打。
8回表無死一塁 杉浦の右中間適時三塁打。石川の左犠飛。二死二塁 長屋の中前適時打。
[広] 8回裏 二死一三塁 秋山の右越え二点三塁打。
広陵2-12東邦
(勝)石川昂弥
(負)河野佳
東邦、広陵お互い強豪らしい試合を期待してみてます!
先攻:東邦
1(右)松井涼太(3年・左左)
2(二)杉浦勇介(3年・右左)
3(投)石川昂弥(3年・右右)
4(遊)熊田任洋(3年・右左)
5(左)吉納翼(2年・右左)
6(一)長屋陸渡(3年・右右)
7(中)河合佑真(3年・右右)
8(捕)成沢巧馬(3年・右右)
9(三)山田航大(2年・右右)
後攻:広陵
1(遊)宗山塁(2年・右左)
2(二)中冨宏紀(3年・右右)
3(左)金沢礼大(3年・左左)
4(一)中村楓大(3年・右右)
5(捕)鉤流大遂(3年・右右)
6(右)秋山功太郎(3年・右右)
7(三)渡部聖弥(2年・右右)
8(投)河野佳(3年・右右)
9(中)藤井孝太(3年・右左)
今日東邦頑張ってください。
共に、春の広陵、東邦と呼ばれる全国を代表する超伝統校同士の対戦が楽しみです。
両校の春優勝回数合計で7回ですから、超名門校同士でもありますね。
広陵の春連覇がかかった15年前の対戦では東邦勝利。
広陵のリベンジに、そしてそのまま16年振り4度目の春日本一に期待です。