第92回選抜高校野球大会 北信越地区 出場枠「2」
2019年秋季北信越大会 <トーナメント表>
◇決勝(11/3) 星稜 19-1 日本航空石川
◇準決勝(11/2) 星稜 10-3 佐久長聖 日本航空石川 9-1 北越
◇準々決勝(10/27) 星稜 10-2 敦賀 日本航空石川 7-3 敦賀気比 佐久長聖 1-0 金沢商業 北越 3-2 上田西
21世紀枠で金沢商。 一般枠で日航石川が漏れて佐久長聖。 そんな合わせ技一本もあり得るかもしれないですね。
星稜、佐久長聖の2校の選出が妥当だと思います。 航空石川は県大会決勝と北信越決勝でいずれも星稜に大惨敗。4試合で32失点の投手陣では、投手力重視のセンバツ選考には合致しないと思います。地域性でも不利。佐久長聖は準決勝で星稜に敗れたものの、9安打を放ち中盤まで互角。前の2試合はいずれも梅野投手が完封するなど、投手力では航空石川を上回ると思います。何より地元長野に甚大な被災があった中での健闘でもあり、地域性や被災地への希望として2校目での選抜が相応しいと思います。
星稜が強すぎるとは、どうしても思えないのですが、試合たくさん見たので、、 只、航空高校は、名前だけで、トラウマになってるみたい。 実力に自信持って、戦えば、負ける相手とは思いませんよ。 航空頑張れ❗
星稜 日本航空石川
石川県2校で決まり!
決勝大敗だけど星稜が強すぎて対抗チームなし
金沢商業も星稜相手に善戦してます。 候補の一角にお願いします!
実力的に見て星稜、日本航空石川で決まりあ
通常ならば、決勝の2校で決まりなのでしょうが、点差が余りにもついてるので、ベスト4の佐久長聖もチャンスはありますね❤️
星稜、強過ぎです! 2校目が難航しそう。 日本航空石川は、県決勝、北信越決勝とも10点以上の大差負け! こういうケースは、優勝校に準決勝で敗れた学校が選出されることがあるけど、佐久長聖もコールド負けだし… 星稜と一番いい試合をしたのが高岡第一だけど、流石に初戦敗退校は選出されないだろうし… 日本航空石川か佐久長聖のどちらかだと思うけど、選考委員の考え方次第でしょう! 個人的には、日本航空石川より佐久長聖の方が僅差だし、地域性を考慮して佐久長聖かなぁ〜
星稜は当然当確だが、2校目の選考が難しい。日本航空は準優勝なので有力だが、星稜に大差で負けすぎる。それならベスト4で敗れた佐久長聖か?ただし、佐久長聖もコールド負けなので、微妙ですね。日本航空と佐久長聖の練習試合があれば、参考データになるかも。それにしても、星稜は奥川のときより強い気がする。間違いなくセンバツ優勝候補の一角だろう。
星稜強すぎです!(笑) 日本航空石川も決勝は大差になりましたが 福井1位や新潟1位に勝ったのは評価できると思うので 2校目は、日本航空石川だと思います!
石川県勢、強い!!
お名前(必須)
※名前を変えての複数投稿はご遠慮願います ※投稿内容がすぐに反映されない場合があります ※投稿内容の責任は投稿者が負うものとします ※自分の意見を押し付ける場ではありません
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2019 高校野球ステーション All Rights Reserved.
このページの先頭へ
21世紀枠で金沢商。
一般枠で日航石川が漏れて佐久長聖。
そんな合わせ技一本もあり得るかもしれないですね。
星稜、佐久長聖の2校の選出が妥当だと思います。
航空石川は県大会決勝と北信越決勝でいずれも星稜に大惨敗。4試合で32失点の投手陣では、投手力重視のセンバツ選考には合致しないと思います。地域性でも不利。佐久長聖は準決勝で星稜に敗れたものの、9安打を放ち中盤まで互角。前の2試合はいずれも梅野投手が完封するなど、投手力では航空石川を上回ると思います。何より地元長野に甚大な被災があった中での健闘でもあり、地域性や被災地への希望として2校目での選抜が相応しいと思います。
星稜が強すぎるとは、どうしても思えないのですが、試合たくさん見たので、、
只、航空高校は、名前だけで、トラウマになってるみたい。
実力に自信持って、戦えば、負ける相手とは思いませんよ。
航空頑張れ❗
星稜
日本航空石川
石川県2校で決まり!
決勝大敗だけど星稜が強すぎて対抗チームなし
金沢商業も星稜相手に善戦してます。
候補の一角にお願いします!
実力的に見て星稜、日本航空石川で決まりあ
通常ならば、決勝の2校で決まりなのでしょうが、点差が余りにもついてるので、ベスト4の佐久長聖もチャンスはありますね❤️
星稜、強過ぎです!
2校目が難航しそう。
日本航空石川は、県決勝、北信越決勝とも10点以上の大差負け!
こういうケースは、優勝校に準決勝で敗れた学校が選出されることがあるけど、佐久長聖もコールド負けだし…
星稜と一番いい試合をしたのが高岡第一だけど、流石に初戦敗退校は選出されないだろうし…
日本航空石川か佐久長聖のどちらかだと思うけど、選考委員の考え方次第でしょう!
個人的には、日本航空石川より佐久長聖の方が僅差だし、地域性を考慮して佐久長聖かなぁ〜
星稜は当然当確だが、2校目の選考が難しい。日本航空は準優勝なので有力だが、星稜に大差で負けすぎる。それならベスト4で敗れた佐久長聖か?ただし、佐久長聖もコールド負けなので、微妙ですね。日本航空と佐久長聖の練習試合があれば、参考データになるかも。それにしても、星稜は奥川のときより強い気がする。間違いなくセンバツ優勝候補の一角だろう。
星稜強すぎです!(笑)
日本航空石川も決勝は大差になりましたが
福井1位や新潟1位に勝ったのは評価できると思うので
2校目は、日本航空石川だと思います!
石川県勢、強い!!