2022年春 選抜1回戦 浦和学院 4-0 大分舞鶴
第94回センバツ高校野球大会 1回戦
第1日 第1試合 10:13~11:53
一塁側:浦和学院(関東・埼玉)
三塁側:県立大分舞鶴(21世紀枠・大分)
甲子園球場
舞鶴 000 000 000 =0 H2 E2
浦学 000 310 00X =4 H10 E0
[舞] 奥本(7)、野上-青柳
[浦] 宮城ー高山
[本] 高山(浦)
[三] 鍋倉(浦)
[二] 喜屋武、金田(浦)
[両校スタメン]
左腕・宮城誇南、2安打13奪三振完封!
森大新監督、初陣飾る
得点経過
浦学 4回裏無死一塁 鍋倉の左中間三塁打で先制。続く高山が中越え2ラン(大会第1号)
浦学 5回裏二死一塁 金田の左中間二塁打で追加点。
浦和学院の監督選手の皆さんおめでとうございます。大分舞鶴の皆さん投手はなかなか良かったですね、あとは打撃を鍛えれば面白いチームになると思います
高山維月(3年)が大会第1号ホームラン
ワタシは、高校野球が大好きです。今日の試合浦和学院勝って下さい。ワタシは、浦和学院を応援しています。ハルキより❤
コロナで修学旅行行けなかったので、妹を甲子園に連れて行ってくれた野球部には感謝です。頑張ってください!!
併願で浦学受けました
凄く応援しています
最後まで諦めずに頑張ってください
大分舞鶴頑張ってください〜
気持ちがつたわってきます。
浦和学院の裏技には気をつけてください‼️
先攻:大分舞鶴
1(右)阿部泰己(2年・右右)
2(三)秋好光(3年・右左)
3(二)都甲陽希(3年・右左)
4(一)甲斐京司朗(3年・右左)
5(左)児玉陽悠(2年・右左)
6(中)糸永遼太郎(2年・左左)
7(捕)青柳琥太郎(3年・右右)
8(投)奥本翼(3年・右右)
9(遊)後藤駿太(2年・右左)
後攻:浦和学院(埼玉)
1(三)八谷晟歩(3年・右右)
2(中)伊丹一博(3年・右右)
3(遊)金田優太(3年・右左)
4(一)鍋倉和弘(3年・左左)
5(捕)高山維月(3年・右左)
6(左)喜屋武夢咲(2年・左左)
7(右)日高智陽(2年・右右)
8(投)宮城誇南(3年・左左)
9(二)大勝朱恩(3年・右左)
浦和学院の監督さんは初陣だと思います。派手な攻めより、サインプレー、四球、バント(重要)、走塁、連打など甲子園野球をベースにミスのない野球を期待します。また、若い監督さんにはお父様がよい先輩ですから、行き詰まった時には、先輩監督ならこの場面、どう攻めるか、どう切り抜けるかなど、心の中で問答しがら一回戦まず、ものにしてください。対戦相手にも尊敬の心を忘れずにチャレンジャーの気持ちでぶち当たって、自分達の持っている力を全て相手にぶつけて、流れを渡さずに勝ち切ってください。関東勢の代表として応援しております!(^-^)!
記念すべき初戦を思いっきり楽しんで下さい!
大分舞鶴頑張れ!!
相手は甲子園常連校ですが、持っている力を十分に発揮して下さい。
1回戦突破、期待しています。
明日甲子園に応援に行きます。
粘り強さが信条の大分舞鶴野球で1回戦突破!期待してます。
浦学がんばれ!
新監督の大さん、頑張って!
コナンくんの力投が勝負のカギか。
文武両道の大分舞鶴高校を応援しています。相手は超強豪校ですが、鍛えた技でGoGoGo!